恵方巻の食べ方のルールとは?食べるときの願い事や時間や切る食べ方はいいの?

もうすぐ節分ですね!今回のテーマは恵方巻についてです。内容は『恵方巻の食べ方のルールとは?』『食べるときの願い事や時間や切る食べ方はいいの?』です。確かに恵方巻は一本丸かじりのイメージが強いですが、実際の所はどうなのでしょうか?早速見ていきましょう!

恵方巻の食べ方のルールとは?

2月の大きなイベントと言えば節分ですよね!子供から大人まで楽しめる豆まきもその一つですが、

メインは何といっても『恵方巻

毎年さまざまなアレンジ恵方巻が登場し、TVやメディアなどでも話題になりますね(*^-^*)

そんな恵方巻をいざ食べるとなった時にいくつかルールがあるのをご存じでしょうか?

早速その決まり事をご紹介していきたいと思います!

その年の恵方を向いて食べる!

これはご存じの方も多いと思います。

恵方巻を食べている間はその年の運勢の良い方角を向いて食べます。

周りでまだご存じない方がいらっしゃれば教えてあげてくださいね(*^-^*)!

恵方巻を食べている間は、喋らない!

これも有名なルールなのでよく知られているかと思います。

賑やかに食べたい所を、ぐっとこらえて雑談をせずに恵方巻を食べます。

その理由は願い事をしながら恵方巻を食べるので、口を開けてしまうと運が口から出ていってしまうからと言われています。

小さなお子さんがいる家庭などでは難しかもしれませんが、できる方は無言で黙々と恵方巻を食べるのが好ましいですね。

恵方巻は切り分けNG

これが最も大事なルールといっても過言ではないかもしれません。

ついつい食べやすい大きさに切ってしまいたくなりますが、『恵方巻は基本的に一人一本!』

その理由は‘’縁が切れないように‘’という願いが込められているからです。

豆まきの時にも「福は内」「鬼は外」と言いながら豆をまきますよね?

せっかく福を招いたのですからその良縁が恵方巻を切ると無くなってしまうという言い伝えが昔からあります。

以上が恵方巻を食べる際に気を付けたいルールになります。

ですが最近では切って食べるのも良いという風習がでてきているのも確かですので、

それはまたのちほどご紹介していきますね(*^-^*)

恵方巻を食べるときの願い事は何でもいいの?

願い事に決まりはありません!

『良い人と結ばれますように。』

『受験に合格しますように。』

『今年も一年健康に家族が過ごせますように。』

などどんな願い事でも構いません

願い事を叶いやすくするポイントとしましては、

【~できますように。ではなく~できる。と断言すること!】

強く願う思いはきっと叶うと信じぬく気持ちが大事ということですね

皆さんも今年の節分は願い事を断言してみてくださいね!

恵方巻を食べる時間って決まっているの?

 

原則には時間の決まりはありません。

夕食前に豆まきを済ませ、その後恵方巻を食べるのが一般的と思われます。

豆まきで福を呼び込んだ後に恵方巻を食べるほうが縁起も良い気がしますね

ですが必ず夕飯に恵方巻を食べなければいけないという決まりはありませんので、

2月3日の節分であれば、お好きな時間に恵方巻を食べてOK!

という認識で大丈夫です(*^-^*)

 

恵方巻を切る食べ方はいいの?

 

この問題はさまざまな見解があり、昔からの習慣を大事にしている方は切って食べると、

「縁が切れる」と信じられています。

ですが最近では、時代に伴いさまざまな恵方巻が誕生しています。

とても長い巻きずしや、既に切られており断面の可愛らしいキャラクターやお花、

などが魅力的なデコレーション巻きずしなども子供を始め大人気です

このことからも絶対に切ってはダメ!という決まりはないことがわかりますね!

無理して一本まるまる食べれない方もいるとおもいますので、

それぞれの家庭にあったサイズや量を調整しながら恵方巻を楽しむことが一番ですね(*^-^*)

 

最後に

 

今回は恵方巻についてご紹介しました。

最近では恵方巻にちなんだ『スイーツ恵方巻』という新しいケーキも誕生し毎年大人気ですね!

今年の恵方巻は定番の物ももちろんですが、

どんな新しい巻きずしが登場するのか今から楽しみですね・・・

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

恵方巻の具材の決まりって何?子供用の恵方巻でも使える材料や人気の具材は?