食育アドバイザーは独学で資格がとれるの?おすすめのテキストやかかる費用など!

食育関連の資格は多くあり、独学で取ることができる資格とそうでない資格があります。この食育アドバイザーはどうなのでしょうか。今回はこちらをテーマに詳しく説明していきたいと思いますので、最後まで宜しくお願い致します。

食育アドバイザーは独学で資格が取れるの?

 

資格は上記でも説明があったとおり、独学で取得できるものと取得できないものがあります。

主催団体が認定した教育機関でのカリキュラムを終了しないと受験資格が得られない検定試験というものがあるからです。

ですが、食育関係の資格の中に唯一この検定試験がなく通信教育で取得できる資格の一つが

食育アドバイザーなんです!

食育アドバイザーとは食に関する幅広い情報を持ち、適切なアドバイスや指導ができるエキスパートを認定する資格です。

食生活における(栄養)(健康)(食文化)(食習慣)(衛生管理)(食品学)

といった食に取り巻く幅広い知識を求められるのが食育アドバイザーです。

食育アドバイザーのほかにもう一つ検定試験無しで取得できる資格に、

ヘルシー&ビューティーフードアドバイザー3級といった資格もあります。

ただし注意しなければならないのがいずれも検定試験はありませんが、

(JADP)日本能力開発推進協会指定の教育機関等で、全カリキュラムを終了すること

が受験資格に必要です。なのでただ独学で学習するだけでは資格は取れません。

実績のある通信講座を利用することをおすすめします。

ほとんどが空いた時間を利用して在宅で学習でき、受験できるのも嬉しいですね!

 

食育アドバイザーのおすすめのテキストは?

 

独学で勉強するのに必ず必要になるテキスト!

どんなものがあり何を選ぶのが良いのか悩みますよね・・・

なので今回は厳選して3つのテキストをご紹介いたします。

1位 食生活アドバイザー2級公式テキスト&問題集

【1000円以上送料無料】 食生活アドバイザー2級公式テキスト&問題集 食と生活のスペシャリスト/FLAネットワーク協会

価格 2310円

・このテキストは実施団体が提供している唯一のテキストであり

章ごとに小さな問題集がついていて、暗記しやすいと評判。

難易度が高いとされる2級試験にも合格できるように、問題の広い範囲をカバーし、要点を徹底解説。

試験の出題傾向に合わせた模擬問題のあるので、試験対策も1冊で可能なテキストです

 

2位 3ステップで最短合格!食生活アドバイザー検定3級テキスト&問題集

【送料無料!!】3ステップで最短合格!食生活アドバイザー検定3級テキスト&模擬問題 [第3版] [ 村井美月 ]

価格 1620円

・基礎学習→要点確認→演習問題の3ステップの流れで学習できるので、初心者でもわかりやすい。

実践的な応用問題も多く、重要用語集は復習に最適で、資格試験の傾向を押さえているので人気のテキストです。

 

3位 U-CANの食育アドバイザーR検定2級速習テキスト&問題集第2版予想模試(2回)

1780円

・資格試験といえばユーキャンと思い浮かぶほどの大手から出版されているテキストです。

過去問から学習ポイントを絞り、試験問題の出題傾向を分析してくれているので試験対策もばっちりです。

更にユーキャンならではの科目チェック、暗記の為の赤シートなども付くので空き時間も有効活用できそうですね。

以上がおすすめテキストのご紹介になります。

ぜひこちらも参考にご自身の学習方法にあったテキストを探してみてくださいね。

 

 

食育アドバイザーの資格を取るのにかかる費用は?

 

食育アドバイザーの資格を取るにあたって最も気になる所ではないでしょうか?

結論から申し上げますと、受ける受講講座や取りたい資格によって金額は異なります。

一般的に食育アドバイザーの資格を取るのにかかる費用は3万円~5万円前後といったところでしょうか。

日本能力開発推進委員会直属の講座で取得すれば、

在宅学習から試験まで31500円で資格を取ることができます。

ユーキャンや他の会社が提供する通信講座によってはこれ以上の費用がかかることもあり、似たような資格も多くあります。

ご自身の受ける資格内容をしっかり把握してから、通信講座を始めましょう。

 

最後に

 

食育アドバイザーになるには、独学で通信講座を受けテキストにそって正しく学習し、

決められたカリキュラムを終了することで、資格を取得できることが分かりました。

毎日の生活に欠かせないの知識を今まで以上に学び、健康管理や食文化などさまざまな分野にも

視野を広げて自分の資格にできるのは、すばらしい経験になることでしょう。

食育アドバイザーの資格は、『食育に関するスペシャリストの認定』ですので在宅で学習しこの資格が取得できるなら、メリットは高いといえるでしょう。

これを機にまずは日ごろの食材や食生活を意識し、食育に興味を持つところから始めてみてはいかがでしょうか・・・

最後までお付き合い頂きありがとうございました。