クリスマスシーズンになると、雑貨屋さんや100円均一ショップでもよく見かけるスノードーム。でも、ガラス製なので、割れちゃうかもしれませんよね。もし、割れたら修理の方法はあるのでしょうか?中身の液体は触っても大丈夫でしょうか?わかりやすく説明します。
スノードームが割れると修理の方法はある?
まず、スノードームはなぜ割れてしまうんでしょうか?
ガラス製なので、落としてしまったりすると割れてしまいます。
割れていなくても、小さなヒビが入っているだけでも水漏れしてしまいます。せっかく買ったスノードームも知らず知らずのうちに、水が漏れてしまっているかもしれません。
実は、窓際に飾っているだけでも、高温だったり極低温や、直射日光に当てるだけでも中身が劣化してしまい、割れてしまう可能性もあります。
せっかく買ったスノードームなので、長く飾っておきたいですよね?
修理する方法があるのかですが、方法はあります!
方法としては自分で直すか、業者に依頼するかになります。
それでは、自分で直す方法と修理をしてくれる業者について、お伝えしていきます。
スノードームを自分で直すには?
スノードームを自分で直すには、まず、ネット通販なので「スノードーム自作キット」を購入するのをおすすめします。値段は大体1000円から2000円代です。壊れてしまったスノードームと同じような大きさのものの方がいいと思います。
土台もセットになっているので、届いてすぐに治すことができます。
まず、壊れてしまったスノードームを分解します。ケガをしないように気をつけてください。
中に入っている人形や飾りをきれいに外して、新しいスノードームのゴム蓋に貼り付けます。人形や飾りは瞬間接着剤などで固定し、しっかりと乾燥させておきます。
新しいスノードームの中にラメを先に入れておきます。その中にまず、グリセリンや洗濯用のりをお好きな分量入れます。個人的におススメは、7:3の割合で精製水とグリセリンや洗濯のりを入れると、中のラメがゆっくりと落ちてきます。
【指定医薬部外品】健栄製薬 グリセリン 500ML
ウエハラ化学 ウエハラ クラノール 750g
【第3類医薬品】日本薬局方 精製水P ワンタッチキャップ式(500mL)【ケンエー】
精製水を入れる前に土台をセットします。先に精製水を入れて蓋をするとプシュッと中の精製水が出てしまうことがあるので、先に蓋をします。
しっかりと蓋をしてから、スポイドで隙間から少しずつ精製水を入れていきます。精製水はいっぱいになれば、土台をつけて完成です。
ネットなどでスノードーム自作キットを購入しなくても、100円均一ショップの商品で修理することもできます。
この場合、購入するものとして、精製水とグリセリンor洗濯のり以外に、瓶とスポンジが必要になってきます。
100円均一ショップの瓶を使用する場合、蓋側が下になります。蓋の上に飾りを付けてしまうと飾りが見えにくくなるので、蓋の大きさよりも少し小さくスポンジを切って高さを調整します。
次に、瓶の中に精製水とグリセリンor洗濯用のりを入れます。
そして、ラメなどを少しずつ入れていきます。実際に蓋をしてみて、ラメが落ちてくる速度を見てみるのもいいと思います。
次に、先ほど切ったスポンジを蓋に固定し、同じく飾りをスポンジに瞬間接着剤で固定していきます。先ほども言いましたが、しっかりと乾燥させておきましょう。
そして、ゆっくりと水の中に飾りを入れてしっかりと蓋をします。
これなら、安く修理できます。形は少し変わってしまいますが、自分で修理するので愛着も湧いてくると思います。
最近は100円均一ショップでもいろいろなサイズや形の瓶があるので、お気に入りの瓶で修理するのもいいかもしれません。
スノードームを直してくれる業者はあるの?
自分で修理するのはなかなか難しいと思われる場合、修理してくれる業者はあるのでしょうか?
実は、日本スノードーム協会という団体が修理をしてくれます。
Twitterの情報のみになってしまうので、料金や修理日数などは不明なのですが、
info@snowdome.gr.jp まで連絡してください。
Twitterでは、日本唯一のスノードーム常設美術館のようです。オンラインショップでスノードームの販売もされているそうです。しっかりとした団体のようですので、安心して預けることができると思います。
スノードームの中身の液体は触っても大丈夫?
壊れてしまったスノードームから出てきてしまう液体は、触っても大丈夫なのでしょうか?
答えは、出来るだけ触らない方がいいですが、もし触ってしまっても大丈夫です。
中の液体は、水・精製水・グリセリン・液体洗濯のり・水のりなので、人体に大きな害があるものではないので、安心してください。
まとめ
いかかでしたでしょうか?
お気に入りのスノードームが壊れてしまっても、自分で直すことや業者に依頼することも可能です。
是非参考になさってください。
最近のコメント