出雲大社の砂をマンションにご利益のある使い方!持ち帰り方法や入れ物はどうする?

出雲大社の素鵞社の軒下にその砂はあるのですが、マンションにご利益のある使い方はどのようにすればよいの?や持ち帰りにはルールがあり正しい手順で行わなければなりません。また持ち帰る際の入れ物はどうすれば良いのでしょうか。それらについてご紹介したいと思います。

 

出雲大社の砂をマンションにご利益のある使い方!

 

雲大社の本殿のそのまた奥に素鵞社(そがのやしろ)の軒下にその砂はあり、

ご利益の力はすさまじく、邪気を払い、幸福を呼び寄せる効果があると言われ人気が絶えません。

そこで頂いた砂をマンションやアパートに持ちかえりご利益の効果を得るには、

部屋の四隅に砂を入れた子袋、またはビンなどに入れて置いておくことでそこに住む人たちを守ってくれるそうです。

出雲大社の砂を持ち帰りする方法!

 

出雲大社の砂を持ち帰るにはいくつかのルールがあります。

その① 稲佐の浜へ砂を取りに行く

稲佐の浜は出雲大社から15分ほど歩いた所にあり、美しい海岸がまた素敵なパワースポットです。

この稲佐の浜には大祭が行われる11月に神様が最初にお越しになられる場所なので、この場所を始めに出雲大社へ向かうのでとても神聖な浜辺ですね。

その② 出雲大社へ参拝

稲佐の浜で砂を頂いたら、そのあとは出雲大社へ参拝に行きます。

その際に祓社(はらえのやしろ)を必ず通り、神様にお祓いしていただきより身を清めた状態で、

祓橋(はらえのはし)に行き、最後に手水舎で禊を行って初めて神様のもとへ行くのにふさわしい状態と言えます。

面倒と思う方もおられるかもしれませんが、神聖な場所ですのでご利益を得たいのであれば正しい手順でルールを守ることでより効果を実感できるのではないでしょうか。

その③ 素鵞社へ参拝して社殿の下にある砂と置き換える

そしてお目当ての素鵞社に参拝して、砂を頂きます。

この際二礼四拍手一礼なのを忘れずに覚えておいてください。

参拝が終わったら、お社の横側の社殿の下に砂が置いてあるので、稲佐の浜から頂いた砂と引き換えにおいてある砂を頂きましょう。

その際に気を付けなければ行けないのは持ってきた砂より多く持ち帰らない事!

次に参拝する人のことも配慮して、欲張らない事を心がけましょう。

出雲大社の砂を入れる入れ物はどんなものがいいの?

 

持ち帰る際の砂を入れ袋は調べたところ、どんなものでも構わないようです。

ビニール袋やジップロック、入れ口が閉まるもののほうが砂がこぼれる心配がなく安心かもしれませんね!

また稲佐の浜で引き換える砂を持っていく際にはスコップなどがあると便利だそうです(*^-^*)

 

出雲大社で頂いた砂をお守りにもできる?

 

最後に、出雲大社で頂いた砂をお守りにもできることをご紹介したいと思います。

『お守り袋』という砂を入れれるお守りが出雲大社の神門通りで600円で購入できますので、

そちらを購入したら、いただいた砂を入れて完成です。

お守りにすることでいつでも持ち歩くことができより思い出に残る品にもなりますね。

またおしゃれなデザインなので、お土産にも喜ばれること間違いなしです。

機会がありましたらぜひめのや出雲大社店にも足を運んでみてくださいね!

最後に

 

いかがでしたでしょうか?

今回は出雲大社の砂について、マンションのご利益のことだけをご紹介しましたが、

一戸建てのかたは母屋を囲むように敷地の四隅に置くと良い。

だったり農家の方でしたら、家と田畑にも砂をまかれると作物の収穫が豊かになる。

ともいわれています。

出雲大社のご利益は縁結び以外にもこんなに凄いパワーで人々の幸せを守ってくださっていることに、

改めて神様に尊敬の気持ちでいっぱいになりました。

ぜひこの記事も皆様の参考になれば私も嬉しく思います・・・

最後までお付き合い頂きありがとうございました。