6/8放送された世界一受けたい授業では、太らない栄養の取り方や余分な脂肪や中性脂肪を減らす働きがあると紹介されたさば缶の食べ方などを紹介しています。一番太りにくいラーメンや一番太りにくいパスタはどれ?世界一受けたい授業で放送された太りにくい体を作るための情報が満載です!
Contents
世界一受けたい授業で紹介された太らない栄養の取り方とは?
太る原因は3つの栄養不足!?脂質・ビタミンB1・糖質の栄養が足りないと逆に太ってしまうそうです。
6/8放送された世界一受けたい授業では、『あなたが太っているのは、栄養不足のせい』の著書
東京慈恵会医科大学付属病院 赤石定典先生が紹介していました。
太らない栄養の取り方は?
不足すると逆に太ってしまうという脂質・ビタミンB1・糖質の3栄養素のそれぞれ太りにくいのはなぜなのか?3つの栄養のとり方や食べ方などはどんなものか見ていきましょう!
①脂質・・・お肉や乳製品
脂質が不足すると増える行動は「間食が増えてしまう」のだそうです。
脂質をとるためにいい食材の赤石先生のおすすめはさば缶!
さば缶には良質な脂の不飽和脂肪酸EPAが豊富に含まれている。
EPAには体の余分な脂肪や中性脂肪を減らす働きがあるので太りにくい体作りに効果的になるそう。
具だけではなく、さば缶の汁も余さず使う
1⃣中性脂肪の量が334㎎/dlの基準値を超える要注意レベルの方(基準値は149㎎/dl)
2⃣中性脂肪の量が627㎎/dlの基準値の4倍以上の超要注意レベルの方(基準値は149㎎/dl)
上記の方がさば缶のアレンジメニューを毎日1食10日間食べ続けると
1⃣の334㎎/dlだった中性脂肪の量が→195㎎/dlまで減少。
2⃣の627㎎/dlだった方は136㎎/dlまで下がって、基準値以下になった。
個人差はありますが、さば缶料理は中性脂肪の量が減ることに間違いないですね!
【実際にさば缶を10日間食べ続けた方の感想】
トマトとさば缶はお通じが良くなったそう。赤石定典先生によると、脂質が不足すると便が硬くなるので適度な脂を取る事によって便秘が改善される働きもある。
さば缶は飽きなかったから続けられた。
さば缶ではなく、さばを焼いたものではダメ?の答えはNO!
さばを焼くと脂が出てしまうので、さばの缶詰以外ではさばの刺し身がいい。
さばが苦手な方は、同じ成分であるえごま油またはアマニ油を小さじ一杯をサラダなどにかけて食べると同じ効果がある。
【さば缶アレンジ料理】
サバカレー・さばのみそ汁・さばサラダ・肉の代わりにさばを使ったさばじゃが
赤石定典先生の一押しメニューはトマト!リコピンは脂肪を燃やす働きがあり、さば缶のEPAと一緒に取るとリコピンの吸収率が良くなり、より脂肪燃焼が期待できる
②ビタミンB1・・・豚肉やうなぎ
ビタミンB1は糖質の代謝にかかわる栄養素。不足すると糖質がうまく燃焼されずそのまま脂肪として蓄積されてしまうそうです。
先生一押しのメニューは豚の生姜焼き。生姜焼きで必ず使ってほしいのが玉ねぎ!
豚肉+玉ねぎがいいそうで、玉ねぎに含まれるビタミンB1の吸収率を約10倍高めてくれるそう。つまり玉ねぎは豚肉と一緒に食べるとビタミンB1を効率よく取れる。
③糖質・・・米・チョコレート・フルーツ
糖質は筋肉や肝臓や脳を働かせるエネルギー源。
頭を使った時は適度に糖質を取ることでかえって脳の働きが活発になり、消費エネルギーがアップします。
糖質の代表のご飯はかために炊いたご飯か柔らかめに炊いたご飯かどちらが太りやすいか?
正解は・・・柔らかいご飯!消化されやすい柔らかめのご飯は食後の血糖値が急激に上がり、インスリンが多く分泌され、脂肪結合させて太りやすくなる。
同じ食材でも調理法によって太りやすくなってしまう場合がある。
一番太りにくいパスタや一番太りにくいラーメンはどれ?
バジリコたっぷりのジェノベーゼ・ガーリックがきいたペペロンチーノ・魚介類がたっぷり入ったペスカトーレのパスタの中で太りにくいパスタは?正解はペスカトーレ!理由は具材の量。麺オンリーは要注意!具がなく麺だけ食べると急激に血糖値が上がる。麺の糖分を脂肪としてため込もうとしてしまうのだそう。
パスタの場合は、たんぱく質と食物繊維を一緒に取る方が太りにくい。具を減らして必要な栄養素まで不足してしまうと、かえって太りやすくなってしまう。
しょうゆラーメン・みそラーメン・塩ラーメンの中で一番太りにくいラーメンは?
ラーメンの中で一番太らないのは...みそラーメン!
みそラーメンが一番太りにくい理由は、みその原料である大豆に含まれているのサポニンという成分にある。
サポニンには余分な糖質や脂質の吸収を抑える働きがあるためみそラーメンが一番太りにくい。
世界一受けたい授業で放送された!太りにくい体を作るための情報!
朝食を抜くと太りやすくなる バナナとヨーグルトだけでもいいので朝食を食べる習慣をつけると太りにくくなる。
野菜をちゃんととる。野菜が足りないなというときはサラダを一品足すとかして野菜をとるようにする。
揚げ物にはレモンをかける。レモンに含まれるクエン酸は代謝を助ける働きがある。エリオシトリンというポリフェノールの一種が腸内で脂肪の吸収を抑える働きをしてくれる。
果物は1日おすすめのフルーツはグレープフルーツ。食物繊維が豊富なので、薄皮と一緒に食べるといい。ナリンギンというポリフェノールの一種が食欲を抑制してくれる。
鍋など食べすぎてしまいがちなものの前に食べると、食欲を抑えることができる
どうでしたか?太りにくい体作りは脂質・ビタミンB1・糖質の栄養の食べ方を変えたり、さば缶を食べたりして少し気を付けるだけで手に入れられそうですね!
ヨモギ蒸しの効果が出るまでの頻度は?老廃物を出すからダイエットに効くって本当?
しゃべくり007で放送!米倉涼子が体験のEMSトレーニングの効果は?
最近のコメント